「やりたいこと」を育てていく、という生き方。

大切な考え方

先日、とても嬉しいことがあったので、未来の自分のために記録しておきます。

自分なりのテーマやビジョンをもって、お仕事やビジネス、ライフワークに取り組んでいきたい方には、参考にしていただけると思います。

 

人生の青写真は、金箔でできたジグソーパズル

2015年にオリジナル教材の制作に着手してからは、単発でのセッションやイベントを徐々に減らして、連続セッションや継続セッションに注力してきました。

特ここ2年は、対面でのイベントを企画する感じでもなかったので、長年おつきあいしているクラスやセッションのみなさんと、新しい生き方の土台を整える時間をご一緒してきました。

 

長い時間をかけてお一人お一人の人生に伴走する仕事をはじめてから、折に触れ、こう思ってきました。

人生の青写真は、金箔でできたジグソーパズルみたいだなって。

 

日々の生活のなかに、ハラハラと舞い降りてくるんです、金箔のピースが。

なにぶん金箔ですから、そっと手に取って丁寧に扱わないと、とたんに破けてしまいます。

厚紙とちがって、形もイマイチ微妙です。

 

激しく動き回ったり、無理やりつかみに行ったり、鼻息を荒くしていると、ハラリとどこかに飛んで行ってしまいます。

かといって、「きれいだなあ…」とただ眺めていても、いつの間にか、この世界のどっかにまぎれていってしまうでしょう。

 

血眼になって探す必要もないけれど、なんとなく意識して、「あ、これかな?」と思ったら、ちょっと手元に置いておく。

そんな感じで、地道にピースを集めていくと、「なるほど、こういう絵だったのか!」とわかる瞬間がやってきます。

 

その絵が何たるかを示す部分が「立ち上がってくる」瞬間があるんですよね。

人生、もしくは人生のある一時期の青写真が明らかになる瞬間といってもいい。

 

そこでようやく、私たちは気づきます。

「なるほど、自分がやりたいのは、こういうことだったのか!」って。

 

 

あなたの体験や経験が、青写真を構成していく。

ちなみに、ここでいう金箔のピースとは、今いる場所での体験や経験です。

実際にやってみたこと、そこで感じたこと・思ったこと・気づいたこと・わかったこと…それらが、人生の青写真を構成する金箔のピースです。

 

ときには、ふわふわとした妄想や、ふいに訪れるインスピレーションとして、金箔のピースが舞い降りることもあります。

しかし、漠然と思っただけ、夢想しているだけでは、人生の青写真を組み上げていくことはできません。

 

あなたが大工さんなら、ふわふわタッチで描かれたお家のイラストを見せられても、それだけで家を建てることはできませんよね。

妄想や夢想、断片的なインスピレーションの寄せ集めは、そうしたイラストのようなものです。

絵を描くのは楽しいけれど、それを実現していくためには、もう少し現実に近い階層でのイメージが必要です。

 

インスピレーションやひらめき、アイデアを受け取ったら、ほんのちょっとでもいいので、行動したり表現したりすると、具体的なヒントとして生かせる金箔のピースがやってきます。

心躍る人生の青写真を見せてくれるのは、そうしたピースたちです。

 

実際にやってみて、いろいろなことを感じたり、思ったり、気づいたり、わかったりした体験を積み重ねてきたからこそ、青写真が明確になったときに、しみじみ腑に落ちるのだと思います。

「ああ、自分がやりたいのは、こういうことだったのか!」って。

 

一度でもこの感覚を手にすると、心には、そう簡単には消えない、小さな情熱の炎が灯ります。

こうなると、人は強いです。

沸きあがるほどの熱さではないけれど、静かで温かくて優しい炎に力をもらいながら、「やりたいこと」をやっている人生を歩んでいくことができます。

 

 

「やりたいこと」は多重構造。「やりたいこと」は育っていく。

「やりたいこと」の定義は、具体的な階層から抽象的な階層まで何段階もあります。

具体的な階層がいくつも重なり合って、抽象的な階層が見えてくる場合もあるし、先に抽象的な階層が現れて、具体的な階層へとブレイクダウンしていく場合もあります。

比較的具体的な階層でとどまっている場合もあれば、抽象的な階層から出ない場合もあるし、そのどちらかを交互に行き来する場合もあります。

これはホント、人それぞれ。

 

たとえば私の事例でいうと、新卒で就職した頃の具体的な体験から、「TEAM the specialist」という抽象的なビジョンが現れました。

社会に出てはじめての仕事が、業務システムを手がけるSEでしたのでね。人も含めたシステムが動く未来図を描いて、みんなで力を合わせて作っていくのが楽しかった。

当時のワクワク感が、今でも私の原点です。
職業は変わったけれど、やりたいこととビジョンはずっと変わっていません。

 

以来ずっと、「TEAM the specialist」を核に具体的な体験が現れ、あるタイミングで「TEAM the specialist」のアップデートされてきました。何度かのアップデートを経て、「TEAM the specialist」が育ってきたようです。

 

「TEAM the specialist」は当初、
それぞれの得意分野を持ち寄ったチームで、関わる人みんなが幸せになる仕組みを作る
という意味でした。

今では
生き方が生き方を育てる社会を育てること
という意味に育ちました。

 

こんなふうにビジョンが育つことを、最初から意図したわけではありません。

ビジョンのなかを生きていくうちに、
「なるほど、自分がやりたいのはこういうことか!」
という気づきが重なって、段階的にアップデートされた感じです。

基本的に、定点観測と経過観察が大好きなヒーラーなので、ビジョンが育つプロセスも楽しく観察しています。

 

 

あなたの生き方にキャッチフレーズをつけよう。

ブログやメルマガでは、折に触れ、
生き方にキャッチフレーズをつけるように、
とご提案しています。

 

といっても、思考をこねくり回す必要はなく、「キャッチフレーズをつけてみたい!」と意図するだけでオッケーです。

段階に応じて必要な気づきがやってきて、いずれ「今はこれかな?」と思える言葉が降りてきます。

一度でバシっと決まることはあまり多くありません。段階的に洗練され、磨かれていきます。

 

数年前、「なんだか面白そう!」と言いながら、さっそくやってくださった方がいました。

継続セッションでご一緒している方でしたので、その方のキャッチフレーズがどんなふうに育つのか、楽しみに見せていただいてきました。

 

つい先日のことです。

月例のセッションと、その後のご本人の洞察で
なるほど、私がやりたいのはこういうことだったのか!!!
なるほど、あなたがやりたいのはこういうことだったのですね!!!!
と、お互い腑に落ちる瞬間が訪れました。

何年もかけて、ハラハラと舞い降りてきた金箔のピースが、美しい絵になって現れたような、とても神々しい瞬間でした。

 

いやあ…ホントに嬉しかったなあ…
その瞬間をご一緒できる場所にいられることが嬉しい。

風呂上りのビールじゃないですけど、この瞬間のために、日々仕事をしていると言っても過言ではありません。

 

 

「これが好きなのだ!」を記録しておこう。

「自分がやりたいことは、こういうことだった!!」という気づきは、探求のゴールであり、意図的な創造のスタートでもあります。

本当のお楽しみはこれから♪

 

私が「TEAM the specialist」というビジョンに導かれて、フーガのように展開する人生を楽しんできたように、

その方も、その方のキャッチフレーズに導かれて、その方だけの音楽を奏でていかれるのだと思います。

 

前職のSE時代を含めると、「本当にやりたいこと」を引き出して表現する仕事は、20年以上に及びます。

一方で、今回のように、「なるほど、これがやりたかったんだね!!!」と一緒に喜び、未来への希望を分かちあえる瞬間は、さほど多くはありません。

だからこそ、この胸の高鳴りをそのまま、書き残しておこうと思いました。

 

「自分のやってることに意味があるのかな?」という誘惑の声にふらっと騙されそうになったとき、自分の言葉から、力をもらえるように。

これもまた、地道な信頼の自家発電です。

 

頭のなかの「思い出」ではなく、「今の日常」の「生身の体験」を通して、
自分はこれが好きだった!
こういうことがやりたいんだ!
と気づいた瞬間があったら、ぜひ記録しておくことをおすすめします。

 

今のあなたが、今の体験を通じて気づいたことは、今のあなたにすぐできる、次の一歩を教えてくれます。

そして、「これがやりたかったんだ!」という「原点」は、あなたの心に、静かな情熱の炎をともし続けてくれます。

一時的に弱くなったり、消えそうになったりしたときには、あなたの残した言葉から、もう一度小さな炎をもらうことができるでしょう。

 

これは、すでに「やりたいこと」やライフワークが明確な方にも、これから見つける方にも、活用していただけるコソ練だと思います。

信頼と情熱の自家発電は、低コストでエコ♪
やってみるとなかなかに快適です。
ピンときた方はぜひ、お試しくださいませ。

 

▼よかったら、こちらの記事もどうぞ。

毎朝ひとつ、コソ練メニューがメールで届きます。
→コソ練365ご登録へ 

なおちん

なおちん

あなたらしい生き方を育むオリジナルメソッド・心のコソ練をご提案しています。

こちらの記事もどうぞ。

特集記事

TOP